Pendulum Dependence

ペンデュラム依存症患者による気紛れ更新遊戯王ブログ。主に手元のテーマについて垂れ流します。偶に推しの事書くかも。

嘗てないほどペンデュラム-ドレミコード編-

 

 

前置き

ペンデュラムとは至高である、Jonny.B.Goodです。

今回は11期初の新規ペンデュラム、【ドレミコード】。

『ドレミコード』で戦うための完全純構築になります。

…てかこの子らじゃじゃ馬が過ぎます。【アモルファージ】を思い出しますね。あっちも現役じゃ。

 

『ドレミコード』とは

天使族のPカテゴリ。

殆どのカードがPスケールを参照し、モンスターとしてフィールドに存在するカードや、デッキ内に存在するモンスターのPスケールまでもを参照する効果を持つ程、Pスケールの重要度が高い。

魔法罠はどれも3種類の効果を1つの効果として持つ共通点がある。

 

デッキレシピ

f:id:JonnyBGood:20210730102043p:plain

3《ドドレミコード・キューティア》

3《レドレミコード・ドリーミア》

3《ミドレミコード・エリーティア》

3《ファドレミコード・ファンシア》

3《ソドレミコード・グレーシア》

3《ラドレミコード・エンジェリア》

3《シドレミコード・ビューティア》

3《ドドレミコード・クーリア》

3《ドレミコード・エレガンス》

2《ドレミコード・スケール》

3《ドレミコード・ハルモニア

3《憑依覚醒》

3《名推理》

1《ドレミコード・ムジカ》

1《ドレミコード・フォーマル》

 

1《グランドレミコード・ミューゼシア》

1《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》

1《灼熱の火霊使いヒータ》

1《清冽の水霊使いエリア》

1《翡翠の風霊使いウィン》

1《崔嵬の地霊使いアウス》

1《デコード・トーカー》

1《デコード・トーカー・エクステンド

1《召命の神弓 アポロウーサ》

1《ヴァレルロード・ドラゴン》

1《ヴァレルソード・ドラゴン》

1《ヴァレルガード・ドラゴン》

1《聖天樹の大母神》

 

各カード解説

メインデッキ

《ドドレミコード・キューティア》

ドは『ドライトロン』のド。

優秀な『ドレミコード』Pのサーチャー。

偶数スケールがあれば『ドレミコード』を各自のスケールに比例して強化する。何と自身は9倍に!

☆1なのでP召喚はできないものの、《ドレミコード・ハルモニア》で回収できるのでそこまで困らない。

自身のスケールは『ドレミコード』最高値なのでモンスター・スケール両面で大忙し。

 

《レドレミコード・ドリーミア》

レは『RR』のレ。

『ドレミコード』がPゾーンにあれば手軽に特殊召喚できるため、《グランドレミコード・ミューゼシア》や《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》等のLモンスターに繋ぎやすい。

奇数スケールがあれば『ドレミコード』の効果破壊の身代わりになれる。

Pゾーンの『ドレミコード』も保護対象に含まれるので貴重なスケール維持要員でもある。

 

《ミドレミコード・エリーティア》

ミは『ダイナミスト』のミ。

召喚時の魔法罠のバウンスが仕事。

これにより《魔法族の里》《魔封じの芳香》《王宮の勅命》《醒めない悪夢》と言ったPの天敵に頗る強い。水属性、バウンス…《ダイナミスト・ハウリング》!

『ドレミコード』のP効果も相まってP召喚時には特に働く。

偶数スケールがあれば『ドレミコード』の戦闘ダメージをシャットアウトできる。

 

《ファドレミコード・ファンシア》

ファは『アモルファージ』のファ。

毎ターンデッキから『ドレミコード』をEXに送ることができる。炎属性だし半分《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》じゃないのか?

単体で直接アドバンテージになるというわけではないが、スケールが揃えば実質サーチ・リクルートに近い働きができる。

奇数スケールがあれば『ドレミコード』の戦闘破壊の身代わりになれる。

 

《ソドレミコード・グレーシア》

ソは『超重武者装留』のソ。

『ドレミコード』魔法罠のサーチャー。

『ドレミコード』魔法罠はどれもこれもテキスト詰め込みハッピーセットなので当然このカードも強い。P召喚前に何とか確保しておきたい。

偶数スケールがあれば『ドレミコード』の攻撃時にモンスター効果発動禁止を強いる。

 

《ラドレミコード・エンジェリア》

ラは『ライブツイン』のラ。

Pスケールを参照して『ドレミコード』を入れ替える。

リリースは効果である上、リリースした『ドレミコード』のスケール±2の『ドレミコード』をリクルートできるので、効果無効だけなら受けても損失はなく、自身から《ドドレミコード・クーリア》を呼べる。

奇数スケールがあれば『ドレミコード』の攻撃時に魔法罠の発動禁止を強いる。

 

《シドレミコード・ビューティア》

シは『不知火』のシ。

相手モンスター一体に、そのターンにフィールドを離れる際に除外される呪いをかける。

単体で除去とはならないものの、フリーチェーンであり墓地利用を事前に封じられ、「墓地へ送る」タイプのコストにも使わせない。

偶数スケールがあれば対象を表の魔法罠に拡張できるので、再利用されるような魔法罠を消し飛ばせる。

更に追加で自分の低いスケール×300以上の攻撃力を持つモンスターと戦闘する時にその相手を破壊する効果も持つ。スケール8が最小であっても2400以上と自身の攻撃力以上の相手にも対処できるので隙は無い。

自身の攻撃力も2500とそこそこあるが、突破手段の1つとしてあって損はないものの強制効果なのでいくら攻撃力が上回っていてもダメージが発生しないのが難点。

 

《ドドレミコード・クーリア》

ドは『オッドアイズ』のド。

相手のカードの効果を次のターン終了時まで無効にできるため、厄介な永続効果を無力化して攻め込める。

奇数スケールがあれば対象を2枚にできるので盤面突破力が高い。

追加で自分の高いスケール×300以下のモンスター効果がフィールドで発動した時、そのモンスターを破壊する効果も持つ。

基本的には下級〜上級モンスターへの牽制になるので相手の展開起点に打つべきか。

Pモンスター2体をリリースしての自己特殊召喚効果もあるが、《ラドレミコード・エンジェリア》や《ドレミコード・ハルモニア》があるため割と簡単に出てくるのでほぼ使うことがない。まぁあって困らないから良し。

 

《ドレミコード・エレガンス》

『ドレミコード』のトンデモカードその1。

3つの選択肢全てがお強い。

ノーコストでデッキから『ドレミコード』1枚をスケールに置くわ、手札の『ドレミコード』P1枚をEXに加えてデッキから『ドレミコード』2枚をスケールに置くわ、スケール2枚をEXに加えて2ドローするわ何を言っているのだろうか。

とにかくスケール調達の対応力が高い。

1枚でもスケール調達できる上に、スケールが揃っているならドローソースにもなる。

 

《ドレミコード・スケール》

『ドレミコード』のトンデモカードその2。

フィールドの『ドレミコード』Pモンスターカードの種類で効果が増えていく。

3種でスケールの張替え、5種で手札から『ドレミコード』を特殊召喚、7種で相手フィールドの表側カードの全破壊。

そしてこの効果、3種の処理の結果5種になったら5種効果が使える…というように発動時に満たしていない効果まで使える可能性がある。

つまり、「5種効果までしか使えないから安全♪」とか余裕かましてる相手に全体除去を叩き込むことも不可能ではないのである。

見た目以上の隠れたパワーカードだったりする。

 

《ドレミコード・ハルモニア

『ドレミコード』のトンデモカードその3。

1枚にどれだけ詰め込んでるんだ。

EXからの『ドレミコード』回収、スケール操作、対象を取らない破壊…

これらが1ターンで全部使えるの信じられない。

 

《憑依覚醒》

『ドレミコード』は属性がバラけているので並ぶほど大きな強化が狙える。

全体的に攻撃力が物足りないのでこれで底上げして殴る(物理)。

 

《名推理》

奇天烈枠。

P召喚前の展開補助のため採用。

『ドレミコード』はレベルが分散しているので当てられにくい上、当構築だと事実上の名指しである。キミの推しは誰かな?

 

《ドレミコード・ムジカ》

フィールドのPモンスターカードのスケールの奇遇によって効果を選べる。

奇数はEXから奇数スケールの『ドレミコード』の特殊召喚

偶数はEXから偶数スケールの『ドレミコード』の特殊召喚

奇数偶数が揃えば対象を取らない単体破壊。

どの効果にしても盤面維持や除去といった扱いやすいものなので取り回しやすい。

 

《ドレミコード・フォーマル》

個人的には大好物のカウンター罠

まさかの何も無効にしないカウンターである。

無効にすることはないが自分のPモンスターとスケールを尽く守ってくれる。

こちらの場に干渉してくる効果にしか使えないものの、そういうとこがまた良いのだよ。 

 

エクストラデッキ

《グランドレミコード・ミューゼシア》

『ドレミコード』にして『ドレミコード』ならざる者。

Pモンスター×2と新たなP用Lモンスター。

P召喚成功時に『ドレミコード』のスケールを参照した『ドレミコード』のサーチ、手札のPモンスターとEXのPモンスターの入れ替え効果を持つ。

ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》と同じくサーチ効果によりアドバンテージを稼ぐことができ、入れ替え効果でスケール事故の軽減が可能。

とはいえサーチ効果はP召喚成功時であり遅いため先に《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》を使ってから2ターン目以降に出すことになる。

『ドレミコード』の名を持ってはいるがPモンスターではないため、まさかの『ドレミコード』サポートを一切受けられない悲しみがある。

何気に光属性なので《憑依覚醒》の強化値を上げられる。

 

ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》

文句なしのPサポート。

これまでも散々書いてるからな、説明も要らんだろう。

 

《灼熱の火霊使いヒータ》《清冽の水霊使いエリア》《翡翠の風霊使いウィン》《崔嵬の地霊使いアウス》

4属性の『霊使い』。

『ドレミコード』が2体並べばどれか出せるので、単純に《聖天樹の大母神》のためのL変換にも使う。

地味ながら《憑依覚醒》のドロートリガーにもなれる。

 

《デコード・トーカー》《デコード・トーカー・エクステンド

汎用L3。

Pデッキなので《デコード・トーカー》のリリースコストも然程痛くない。

コード繋がりだから採用とかそんな浅い理由では決してない。断固としてない。

 

《召命の神弓 アポロウーサ》

天使の制圧系L4。

あまり出てくる想定ではないもののマーカーも優秀なので採用。

 

《ヴァレルロード・ドラゴン》《ヴァレルソード・ドラゴン》《ヴァレルガード・ドラゴン》

お強きL4。

どれも下2つのマーカー持ちなので、相手に合わせて耐性を変えて使い分けが利く。

 

《聖天樹の大母神》 

破壊されない下3マーカー。

『霊使い』Lがあるので素材条件は簡単にクリアできる。

純粋なPデッキなので維持が容易な下3マーカーは問答無用で強いぞ。

 

デッキギミック

どこにいてもスケール参照

『ドレミコード』の独自のギミックと言えば無論「モンスター面でもスケールを参照する」に限ります。

既存のPデッキは、モンスターとしてフィールドに出したPモンスターのスケールを気にすることはありません。どうにかして手札に戻すことを考える場合くらいです。

しかし『ドレミコード』はそうはいかない。

何をするにもスケールが重要。

他のPを扱っていてPの理解のある相手でもモンスターのスケールを見るなんてことはなれていないはず。

『ドレミコード』そのものを分かっていないと《ラドレミコード・エンジェリア》の効果でどれをリリースしたらどれが出てくるかなんてさっぱりでしょう。

まぁその分回すこちらも苦労するわけですが慣れればなんということはないはず。

 

上級『ドレミコード』の突破力 

個々では大きなアドバンテージを稼ぐことが得意ではない『ドレミコード』ですが、何かと上級の突破力が高い。

《ソドレミコード・グレーシア》《ラドレミコード・エンジェリア》による攻撃の通しやすさ、《シドレミコード・ビューティア》《ドドレミコード・クーリア》による盤面をこじ開けて攻める性能は結構なもの。

《ドレミコード・ハルモニア》も発動条件こそあれどノーコストで対象を取らない破壊も強力で、《ドレミコード・スケール》の気付いたら7種で全滅ドッキリもあります。

 

EX回収性能の高さ

Pデッキの課題たる、長期戦でのEXの膨張。

Pデッキは基本的にEXのPはP召喚で再利用するのが基本設計で、サルベージ系カードが多くはありません。

しかし『ドレミコード』はEX回収の手段が豊富で、維持できれば毎ターンノーコストで回収できる《ドレミコード・ハルモニア》、擬似的にEXからPゾーンに回収ができる《ドレミコード・スケール》、デッキに返すためすぐに再利用とはいかないものの防御もできる《ドレミコード・フォーマル》と、回収+αを行えるカード塗れです。

特に《ドレミコード・ハルモニア》があるため長期戦も比較的得意。 

EXから複数体展開できなくとも思いの外戦線維持ができる不思議なことが起こります。

 

 

後書き

Pとしては異端とも言えるレベル・スケールひっちゃかめっちゃかの『ドレミコード』でしたが、触ってみれば何のその、結構パワーのあるデッキに仕上がりました。そもそもPは強いのだ。

それでもP初心者には勧められる取り扱い難易度ではありませんが、そこそこPが分かるのであれば楽しめるかと思います。

スケール事故は愛嬌だ許せ! 

 

twitter.com