Pendulum Dependence

ペンデュラム依存症患者による気紛れ更新遊戯王ブログ。主に手元のテーマについて垂れ流します。偶に推しの事書くかも。

どうしてペンデュラムだけがないんだ-@イグニスター編-

 

 

前置き

【無限起動】を組んで以来、Xにもハマってます。Jonny.B.Goodです。

今回はラスボスデッキ、【@イグニスター】です。読みが長いです。基本アットと呼んでます。

【DDD】みたく色んなもの触れるので組んだ次第です。あちらと違ってメインに戦闘力ほぼありませんが。

 

 

  

『@イグニスター』とは

 サイバース族のカテゴリであり、R・F・S・X・Lという多くの召喚法を扱う。

下級『@イグニスター』は大半が何かしらのアドバンテージを稼ぐ効果を持つので、リソースが尽きることは殆ど無い。

メインモンスターゾーンを空け、《イグニスターAiランド》で展開し《ダークナイト@イグニスター》でさらなる展開をし、各種召喚法に繋ぐ。

半ば専用サポートの『Ai』もあり、対応力も高い。

 

 

デッキレシピ 

f:id:JonnyBGood:20200528205452p:plain

2《ウォーターリヴァイアサン@イグニスター》

1《グッサリ@イグニスター》

2《ガッチリ@イグニスター》

3《ドヨン@イグニスター》

3《ピカリ@イグニスター》

3《ブルル@イグニスター》

3《アチチ@イグニスター》

2《ドシン@イグニスター》

2《ヒヤリ@イグニスター》

3《イグニスターAiランド》

1《Ai打ち》

3《Aiドリング・ボーン》

1《Aiの儀式》

2《Aiラブ融合》

1《Ai-コンタクト》

3《サイバネット・マイニング》

1《テラ・フォーミング》

3《おろかな副葬》

1《Ai-Q-》

 

1《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》

2《ダークナイト@イグニスター》

2《ファイアフェニックス@イグニスター》

2《アースゴーレム@イグニスター》

2《ウィンドペガサス@イグニスター》

2《ライトドラゴン@イグニスター》

1《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》

1《アクセスコード・トーカー》

1《スプラッシュ・メイジ》

1《リングリボー》

 

2《ライトニング・ストーム》

3《冥王結界波》

1《Ai-Q-》

3《醒めない悪夢》

3《巨神封じの矢》

3《星遺物の対焉》

 

各カード解説

メインデッキ 

《ウォーターリヴァイアサン@イグニスター》

儀式の『@イグニスター』。

儀式召喚成功時に相手の攻撃力2300以下を全てバウンスできるので場合によっては強力な突破手段となる。

他にも、戦闘相手の攻撃力半減効果と、墓地のLをEXに全て戻して1体攻撃力を0にする2つの弱体化効果も持ち、戦闘には非常に強い。

儀式召喚を狙わずとも、《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》のカウンター稼ぎとして《ブルル@イグニスター》で墓地へ送っておくのもよい。

 

《グッサリ@イグニスター》

Lの戦闘破壊をトリガーにSSできる最上級『@イグニスター』。

ステータスは攻守3000と高いので、自分のLであれば追撃の牽制に、相手のLであれば更なる追撃が可能。

また、Lが相手を戦闘破壊するとバーンを入れられるので自身の攻撃力も相まってフィニッシャーにもなりうる。さらにこの効果は《Ai打ち》との相性が非常に高い。

墓地にいても、自分のLの戦闘時に互いの攻撃力を3000に変更できるので決定打を避けつつ相打ちに持ち込める。この効果のために《ブルル@イグニスター》で墓地に送っておくのもよい。

 

《ガッチリ@イグニスター》

自分のサイバースの効果を無効にするだけでSSできる最上級『@イグニスター』。

容易にSSが可能で、下級『@イグニスター』は効果を無効にしたところでほぼ影響はないので、無効対象には困らない。

サイバース全体への各ターン1の効果破壊耐性を与えられ、墓地へ送られればサイバース1体へ一時的な完全効果耐性を与えられる守りの要。

サーチも《ヒヤリ@イグニスター》で可能。

 

《ドヨン@イグニスター》

サルベージの『@イグニスター』。

召喚時に『@イグニスター』を、サイバースのL素材になると『Ai』をサルベージできる。

【@イグニスター】でのリソース維持の要であり、☆4なのでS、Xの素材としても重要。

 

《ピカリ@イグニスター》

『Ai』をサーチする『@イグニスター』。

【@イグニスター】のキーカードである《イグニスターAiランド》をはじめ《Aiドリング・ボーン》等の優秀なサポートをサーチできるので最優先で確保したい。

『@イグニスター』のレベルを4に変更する効果も持ち、X召喚に向いている。

 

《ブルル@イグニスター》

墓地肥やしの『@イグニスター』。

『@イグニスター』であればデッキから制限なく墓地へ送れるので、《ドヨン@イグニスター》のサルベージ先や《Aiドリング・ボーン》の蘇生先の確保を担う。

『@イグニスター』唯一のチューナーでもあり、サイバースSの素材とすると、他の素材1体を完全蘇生できるので、SからXへの連携にも一役買う。

ダークナイト@イグニスター》で効果無効でSSしたこのカードとこのカードの効果で墓地へ送り蘇生した☆4『@イグニスター』とでSすることで相方を再度蘇生し効果を発動させることもできる。

 

《アチチ@イグニスター》

下級サーチの『@イグニスター』。

次に《イグニスターAiランド》でSSする『@イグニスター』のサーチでリソースをこれでもかと稼ぐ。

墓地でもサイバースの戦闘時に除外して、その自身のモンスターを破壊する。

主に《ファイアフェニックス@イグニスター》のサポート効果だが、ダメージステップ中の破壊なので擬似的なダメージ軽減としても使える。

☆2なのでS、Xには向かないため主にL素材とする。

下級『@イグニスター』の中で唯一イラストが右向きである。

 

《ドシン@イグニスター》

融合のための『@イグニスター』。

『@イグニスター』がいるという緩い条件で自己SSが可能なので展開にも貢献する。

墓地のL1体をEXに戻して《AIラブ融合》をサーチする。

《リングリボー》を戻すことでこのカードを素材に再度L召喚し、サイバースとで《アースゴーレム@イグニスター》に繋げられる。

 

《ヒヤリ@イグニスター》

上級サーチの『@イグニスター』。

《ドシン@イグニスター》と同じ条件でSS可能。

サイバースをリリースすることで☆5以上の『@イグニスター』をサーチし、自身のレベルを4にできる。

リリースがLであればさらに《Aiの儀式》もサーチ可能なので、儀式召喚の準備を一気に整えることができる。

《グッサリ@イグニスター》や《ガッチリ@イグニスター》もサーチ可能で、《ガッチリ@イグニスター》ならそのままSSもでき、盤面を減らさず耐性付与へ繋げられる。

 

《イグニスターAiランド》

最優先で確保しなければならないフィールド魔法

【@イグニスター】はこのカードに極度に依存している。

メインモンスターゾーンに自分のモンスターがいなければ、下級『@イグニスター』を手札からSSできる。

この効果には属性ターン1というかなり特殊な制限があり、最大ターンに6回のSSが可能。サイバースは属性ターン1が大好き。

SSからL召喚に繋ぎ、再度SSし…を繰り返して展開していく。

墓地の『@イグニスター』をコストに墓地から自身をセットする効果もあるので、1枚確保できれば再利用は容易。とはいえ貴重な墓地リソースを消費するので多用は禁物。

しかし《おろかな副葬》で擬似サーチが可能にもなるのは利点である。

 

《Ai打ち》

一方的にぶん殴る魔法。

ダメージ計算時に互いの攻撃力を合わせるため、ほぼ確実に相打ちに持ち込める。

さらにその戦闘で破壊されたモンスターのプレイヤーに元々の攻撃力分のダメージが発生するので大きな痛手を負わせることもできる。

『@イグニスター』の戦闘破壊の身代わりにもなるので、このカードを発動してそのまま身代わりにすることで一方的に破壊し、ダメージを与えることができる。

俺が一方的にぶん殴る!それが俺の《AI打ち》だ!

 

《Aiドリング・ボーン》

『@イグニスター』専用蘇生魔法。

『@イグニスター』以外の条件もなく完全蘇生の速攻魔法なので使い勝手は抜群。

《ドヨン@イグニスター》での再利用ができ、《ピカリ@イグニスター》でのサーチも可能とアクセスも容易。

 

《Aiの儀式》

サイバース専用儀式。

儀式召喚する以外の効果はないが、自分フィールドに『@イグニスター』がいれば墓地の『@イグニスター』を除外してリリースに充てられるので中盤あたりからの儀式召喚が非常に容易である。

 

《Aiラブ融合》

サイバース専用融合。

《アースゴーレム@イグニスター》は素材指定が緩く、相手のLも1体素材にできるので《双穹の騎士アストラム》などの突破にも使える。

当然のように手札も素材に使えるのでLを吸収しての融合を妨害するのは難しい。

 

 

《Ai-コンタクト》

フィールドと手札にそれぞれ《イグニスターAiランド》がある場合に、手札の《イグニスターAiランド》をデッキボトムに戻して3枚ドローする。

必要札は《イグニスターAiランド》2枚とこのカードの計3枚だが、フィールドの《イグニスターAiランド》はそのまま使用可能なので実質2枚を使った3枚ドローという破格のリターンを得られる。

今回のデッキは《イグニスターAiランド》過剰供給型ともいえるほどアクセスが容易なので必要な時にサーチしてしまえばよい。

 

《サイバネット・マイニング》

汎用サイバースサーチ。

手札コストが必要で下級サイバースしかサーチできないが、主力『@イグニスター』はどれも下級で、手札コストも《ドヨン@イグニスター》で回収が可能。

《ピカリ@イグニスター》をサーチ可能なので実質的にこのカードを《イグニスターAiランド》と見做すこともできる。

 

《テラ・フォーミング》

=《イグニスターAiランド》

 

《おろかな副葬》

『Ai』を落として《ドヨン@イグニスター》で拾う。

《イグニスターAiランド》は自己回収もできるので確保手段の一つになる。

 

《Ai-Q-》

互いにL召喚をターン1回に制限する。

このデッキは最終的に《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》に向かうので《ヴァレルソード・ドラゴン》や《双穹の騎士アストラム》が天敵となる。

それらの召喚までにはほぼ確実にLモンスターが絡むので、それ以降のL召喚を封じることで間接的に阻止する。

維持しても自分の障害になりかねないので使いきりの感覚で。必要ならば《ドヨン@イグニスター》で拾おう。

 

エクストラデッキ 

 

《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》

最強の『@イグニスター』

10期時点で最高リンク数の6を誇る大型L。

デフォルトで完全効果耐性を持ち、攻撃力は素材の数×1000となり物理突破も比較的困難。

先攻でも《ダークナイト@イグニスター》に行ければ攻撃力4000~5000で立てられることは多い。

ノーコストでモンスターを破壊しトークンを生む起動効果も持つのはまさにラスボス。

 

ダークナイト@イグニスター》

超展開の『@イグニスター』。

リンク先にSSするだけで『@イグニスター』がさらに2体増える。

そこから各EX『@イグニスター』に繋いでいく。

自身が戦闘破壊すればサイバースの蘇生ができ、この点は《Ai打ち》と相性がよい。

ただし、素材は確定3体と重めな上、マーカーは下3つなのでEXモンスターゾーンに置かないと十全に機能しなくなることには注意。

 

《ファイアフェニックス@イグニスター》

焼き払う『@イグニスター』。

攻撃時に相手への戦闘ダメージと引き換えに自身の攻撃力分のダメージを与える。これも《Ai打ち》を併用することで相手の攻撃力の2倍のダメージが期待できる。

効果破壊されれば相手1体を道連れに破壊し、さらにL召喚していれば次のスタンバイに不死鳥の如く蘇る。

戦闘破壊されそうであれば《アチチ@イグニスター》の墓地効果で破壊してしまうとよい。

ダークナイト@イグニスター》と違い、素材にサイバース縛りはあるものの2体以上でマーカーも左右下の3つなのでどこに置いても困らない。

 

《アースゴーレム@イグニスター》

融合の『@イグニスター』。

融合したターンの自身への一切のダメージが0になり、そのターンの負けはほぼなくなる。この点《Ai打ち》との相性もよく、相手にだけダメージを与えられる。

EXから出た相手との戦闘時に攻撃力が倍になる効果を持つため戦闘に専ら強い。

また、この自己強化はチェーンブロックを組まない永続効果なので、喩えかの《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》相手であっても1度の無効までであれば一方的に殴り倒せる。

自身が戦闘破壊されればサイバースを蘇生できるので追撃にも多少の耐性がある。

 

《ウィンドペガサス@イグニスター》

シンクロの『@イグニスター』。

自分の『@イグニスター』の数まで対象を取らないバック除去ができるので攻め入る際の障害を踏み倒せる。

墓地でも除去を受けたときにデッキバウンスができるので早いうちにL素材にしてしまってもよい。

 

《ライトドラゴン@イグニスター》

エクシーズの『@イグニスター』。

自分の『@イグニスター』の数まで対象を取らないモンスター除去ができるので破壊力は『@イグニスター』随一。

自分モンスターの効果破壊の身代わりに自身のX素材を使えるので防御性能もある。

他のサイバースが戦闘ダメージを与えるとLを蘇生できるのでさらなる追撃も可能。

 

ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード》

バカ火力&妨害のサイバース。

『@イグニスター』のカテゴリ内で4つのカウンターを確保でき、中でもS、Xは容易なので8000火力としてフィニッシャー運用も可能。

 

《アクセスコード・トーカー》

バカ強いサイバース。

引導火力としては申し分なく、除去も強力なのでよくフィニッシャーになる。

最大性能については後述。

 

《スプラッシュ・メイジ》

お手軽蘇生サイバース。

起動効果でサイバースを蘇生できるので、《イグニスターAiランド》の効果を使ってからの蘇生が可能。

手札から自己SSできるモンスターがなくとも《ダークナイト@イグニスター》に繋げられるので安定に貢献する。

 

《リングリボー》 

《リンクリボー》のパチモン。

下級サイバースを変換できるので《イグニスターAiランド》のために1体目を素材に使う。

罠へのカウンターも持ち合わせているので思わぬ妨害への対処にも使える。

自己蘇生コストはEXからSSした『@イグニスター』と非常に重いので《ドシン@イグニスター》等で使い回した方がいいだろう。 

 

サイドデッキ 

《ライトニング・ストーム》

安全を確保してから動くため。

やっぱ選べるのいいよね。

 

《冥王結界波》

《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》登場前の名残。

先攻でやることなさ過ぎたので後攻で盤面返すために使っていた。

 

《Ai-Q-》

ホントのホントに《ヴァレルソード・ドラゴン》《双穹の騎士アストラム》が嫌なので増量。

 

《醒めない悪夢》

 相手次第では継続して使えるバック除去があるといいかと。

 

《巨神封じの矢》 

EX妨害且つ《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》で返り討ちにするカード。

サイクルは遅いものの回数制限なく使い回せる。有能。

 

《星遺物の対焉》

《ヴァレルソード・ドラゴン》《双穹の騎士アストラム》に対して打ちたい。(願望)

《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》はバウンスされないので奴らの対策にはいいのではないかと。実際使えた例はない。何故か引かない。

 

 

デッキギミック

 《イグニスターAiランド》で連続展開

基本的な展開は、

  1. 《イグニスターAiランド》から『@イグニスター』AをSS。
  2. 『@イグニスター』Aを素材に《リングリボー》をLS。
  3. 再び《イグニスターAiランド》で『@イグニスター』BをSS。
  4. 『@イグニスター』CをNSし、《ダークナイト@イグニスター》をLS。
  5. 三度《イグニスターAiランド》で『@イグニスター』Dを《ダークナイト@イグニスター》のリンク先にSSし、《ダークナイト@イグニスター》の効果で『@イグニスター』×2を蘇生
  6. 各種EX『@イグニスター』へ

という形になります。

このデッキでは先攻で攻撃力4000以上の《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》を目指します。展開が素通りした場合には手札が3~5枚残ったまま成立したりすることも。

上記は初手に《イグニスターAiランド》を確保できた場合ですが、例えば《ピカリ@イグニスター》のNSからスタートした場合は《スプラッシュ・メイジ》を挟むか《ドシン@イグニスター》等の手札からSSできるモンスターがあれば同じような展開ができます。

上記の例では『@イグニスター』A~Dまでの4枚を使っていますが、《ドヨン@イグニスター》や《アチチ@イグニスター》でサルベージ・サーチが可能なので手札の要求はそこまで高いわけではありません。

そしてこの構築は《イグニスターAiランド》過剰供給型。《イグニスターAiランド》とそれにアクセスできるカードが計13枚。ほぼ初手に握れるくらいはあるはずです。

 

完全性能の《アクセスコード・トーカー》

現代のバケモノ、《アクセスコード・トーカー》。

このデッキではその性能をこれでもかと限界まで引き出すことができます。

そのカギとなるのは《ガッチリ@イグニスター》。

このカードとLを素材とすると、

  1. 《ガッチリ@イグニスター》の効果(対象:《アクセスコード・トーカー》)
  2. 《アクセスコード・トーカー》の効果(チェーン不可)

とすることで、相手は《アクセスコード・トーカー》の効果だけでなく《ガッチリ@イグニスター》の効果も止められなくなるので、確実に完全効果耐性を持った《アクセスコード・トーカー》が生まれます。誰も止められません。

完全効果耐性持ちの高性能除去持ち高打点とか相手は泣いてもいいですよね。

さらに、このデッキには《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》がいます。

《Aiドリング・ボーン》等での蘇生手段の豊富なリンク6『@イグニスター』です。

突破された《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》を蘇生し素材とすることで攻撃力は8300となります。

この素材に《ガッチリ@イグニスター》まで噛ませたらどうなるか…

攻撃力8300完全効果耐性持ち、チェーン不可の複数回除去も可能なモンスターの爆誕です。

発動済みの《スキルドレイン》があるなんて場合には、チェーン順を逆にすることで《アクセスコード・トーカー》が《スキルドレイン》を貫通します。(この場合、《ガッチリ@イグニスター》に他の妨害を受けて瓦解する可能性もないとは言えませんし、《ガッチリ@イグニスター》の展開が困難になるわけですが。)

 

 

後書き

どいつもこいつもアドバンテージを稼ぎまくるので使ってて楽しいです。稼ぎ方の一部が一方的な相打ちなのは否めませんが。

いつか『@イグニスター』P出ませんかねぇ…(切実)

 

twitter.com