Pendulum Dependence

ペンデュラム依存症患者による気紛れ更新遊戯王ブログ。主に手元のテーマについて垂れ流します。偶に推しの事書くかも。

皆の衆目を醒ませ、これが真の姿だ-セフィラ編-

 

 

前置き

収録時のナンバリングには仕事をしてほしい、Jonny.B.Goodです。

TERMINAL WORLDで『インフェルノイド』の後は『セフィラ』でしょうがと憤慨しましたが【霊獣】も組んでるんでどっちにしても新規は来たんで良しとしています。

そんなわけで今回は新規を取り逃してしまった【セフィラ】です。

世に蔓延る似非【セフィラ】とは異なり文句なしの【セフィラ】にしています。

 

 

『セフィラ』とは

多種多様なステータスのPモンスターから様々な召喚に繋げて戦うP召喚カテゴリ。

どの要素に重点を置くかで構築も多様化する。

殆どのモンスターが他のカテゴリにも属するため『セフィラ』外のサポートも一部使用可能。

 

 

デッキレシピ

3《智天の神星龍》

1《炎獣の影霊衣-セフィラエグザ》

1《剣聖の影霊衣-セフィラセイバー》

2《オルシャドール-セフィラルーツ》

2《イェシャドール-セフィラナーガ》

3《影霊獣使い-セフィラウェンディ》

2《英霊獣使い-セフィラムピリカ》

3《秘竜星-セフィラシウゴ》

3《宝竜星-セフィラフウシ》

2《覚星輝士-セフィラビュート》

3《竜星因士-セフィラツバーン》

3《セフィラの神託》

3《セフィラの神意》

3《ペンデュラム・ホルト》

3《憑依覚醒》

2《セフィラの星戦》

1《セフィラの神撃》

 

1《セフィラ・メタトロン

1《双穹の騎士アストラム》

1《トロイメア・ユニコーン

1《奇跡の魔導剣士》

1《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》

1《S:Pリトルナイト》

1《ヴァレルロード・F・ドラゴン》

1《赫焉竜グランギニョル

1《赫聖の妖騎士》

1《ブラック・ローズ・ドラゴン》

1《ドロドロゴン》

1《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》

1《輝光子パラディオス》

2《ダイガスタ・エメラル》

 

 

各カード解説

メインデッキ

《智天の神星龍》

デッキの核、そして頂点。

基本的にはスケール要因としてEXに『セフィラ』を送りつつそのPスケールをコピーするお馴染みの運用。

重要なリソース源且つ展開補助なので何が何でも確保して維持する。

モンスターとしては特殊召喚したターンに『セフィラ』の追加P召喚が可能。

更にモンスターをリリースして『セフィラ』のリクルートもできるスペックのバケモノ。

しかしその代償は非常に重い召喚条件、「『セフィラ』モンスター3体以上を含む自分の全モンスターのリリース」と超重量級。

しかもEXからしか出せないので自前のリンクマーカーは着地と同時に消滅します。

なので追加P召喚は実質手札からのみとなってしまった、時代の犠牲者。

しかし今回はコイツ、フルスペックで殴ります

 

《炎獣の影霊衣-セフィラエグザ》

『セフィラ』の最大アタッカー。

とは言え攻撃力は2000止まりのため補助は必要。

『セフィラ』が破壊されると手札・墓地から特殊召喚できるので《セフィラの神託》のXの効果で捨ててしまうのもあり。

『セフィラ』唯一の炎属性。

 

《剣聖の影霊衣-セフィラセイバー》

正直尤も不憫な子。

効果は儀式召喚なので今回は実質無いに等しく、《憑依覚醒》の属性嵩増し要員兼X素材要員。

『セフィラ』唯一の水属性。

 

《オルシャドール-セフィラルーツ》

展開要員。

P召喚時か墓地へ送られた時にPゾーンから『セフィラ』を特殊召喚する。

P召喚からスケールの☆4『セフィラ』とのX召喚まで繋げられ、効果発動のトリガーは一般的な『シャドール』とは異なり墓地に送られさえすれば経緯は問わないので、そのまま素材に保持しておけばターンを超えて墓地で再発動も狙える。

 

《イェシャドール-セフィラナーガ》

サブの展開要員。

P召喚時か墓地へ送られた時にPゾーンから『セフィラ』を回収できるので、召喚権が余っていれば追加展開が狙える。

一応相手のPゾーンのバウンスも可能なので、機会こそ少ないものの、厄介な相手のP効果を一時的とはいえ無力化させることもできる。

 

《影霊獣使い-セフィラウェンディ》

リソース回収要員。

召喚・P召喚時にEXから『セフィラ』を回収できる。

このデッキの『霊獣』は特殊召喚にターン1の制限がある代わりに、他の『セフィラ』と異なり効果にターン1が存在しない。

つまり、P召喚で複数体同時に展開するとそれぞれが効果を発動できる。

また、☆3であるためこのデッキにおいて重要な☆6のS召喚の素材になる。

 

《英霊獣使い-セフィラムピリカ》

展開要員。

召喚・P召喚時に『セフィラ』を蘇生できる。

Pモンスターが主であるため蘇生対象はX召喚か《セフィラの神託》のXの効果で用意することになるため必然X召喚が必須になる。

こちらも『霊獣』であるため効果にターン1はないものの、蘇生先の数の都合で複数回はほぼ狙わない。

 

《秘竜星-セフィラシウゴ》

万能サーチャー。

P召喚時かモンスターゾーンで破壊された時に『セフィラ』魔法罠、ひいては《セフィラの神意》から『セフィラ』全般にアクセスできる。

アタッカーにこそならないものの、高めの守備力で防御でき、相手ターンでも破壊トリガーでサーチが可能。

余程スケールが偏っていない限りは《智天の神星龍》で最初に確保する。

 

《宝竜星-セフィラフウシ》

S召喚要員。

P召喚時かデッキからの特殊召喚時に他の『セフィラ』をチューナー化する。

このデッキでは《ドロドロゴン》のS召喚を狙うため、自身とS素材にできる☆3の『霊獣』をチューナー化していく。

効果使用後はフィールドを離れるとデッキに戻るが、せいぜい2回しかS召喚を狙わないのでそこまで気にはならない。

 

《覚星輝士-セフィラビュート》

除去要員。

召喚・反転召喚・P召喚時に『セフィラ』と相手の裏側カードを破壊する。

召喚で発動できるのでP召喚前に罠を処理できる。

下級『セフィラ』最大打点でもあり、X召喚要員でもあるので仕事は多い。

 

《竜星因士-セフィラツバーン》

除去要員。

召喚・反転召喚・P召喚時に『セフィラ』と相手の表側カードを破壊する。

《覚星輝士-セフィラビュート》と異なり主に破壊対象はモンスターになりやすい。

アタッカーにならないためX召喚要員として扱いやすい。

 

《セフィラの神託》

『セフィラ』のサーチカード兼多彩なサポート効果を内蔵したキーカード。

発動時の『セフィラ』モンスターのサーチで基盤を作り、『セフィラ』を使用した各種召喚によって更に効果を起動する。

F召喚は手札からのモンスターの特殊召喚

《ドロドロゴン》→《赫焉竜グランギニョル》でしか使う機会はないものの、展開補助として困るものではない。

S召喚はデッキトップ操作。

ドローソースが多くはないので有用となる機会は少ないものの、S召喚→X召喚と繋がれば実質サーチにもなる。

X召喚は1ドローと1捨て。

《ダイガスタ・エメラル》の効果対象の準備としてあちらのX召喚がトリガーとなるため都合が良い。

また、『シャドール』の効果発動のトリガーにもなり、《オルシャドール-セフィラルーツ》から更に展開に繋げられる。

尚、儀式召喚は割愛。

発動時のサーチ以降は意地が必須というわけでもないため『テラナイト』や《セフィラの星戦》の破壊先にしてしまっても良い。

 

《セフィラの神意》

『セフィラ』の万能サーチカード。

墓地に置いても自ターン以降『セフィラ』の破壊の身代わりになる。

1枚で全『セフィラ』を守れるため、《ブラック・ローズ・ドラゴン》から自軍を守り抜くことも可能。

 

《ペンデュラム・ホルト》

貴重なドローソース。

P召喚及び《セフィラの神意》等の発動後は基本的にサーチ行為はないためデメリットも気にならない。

 

《憑依覚醒》

打点補強。

『セフィラ』は全体的に攻撃力が低く属性が散っているため戦闘補助として採用。

 

《セフィラの星戦》

万能除去。

『テラナイト』と同じく『セフィラ』と相手のカードを破壊するが、相手のカードは表裏を問わない。

更にPゾーンに『セフィラ』が2枚あれば手札から発動できるため、《秘竜星-セフィラシウゴ》でサーチ後即使用可能にもなる。

 

《セフィラの神撃》

万能カウンター。

EXから『セフィラ』を除外するため1枚リソースは失うものの、貴重な防御手段。

 

エクストラデッキ

《セフィラ・メタトロン

ちゃんと『セフィラ』だよ?

効果はあまり使う機会はなく、マーカー要員としても実質的により素材指定の緩い《奇跡の魔導剣士》と丸被りと立場は危ういものの、本構築ではその名前に意味を見出すことに成功。

ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》と《ダイガスタ・エメラル》等から『セフィラ』モンスターを作り出せるということで唯一性は保っている。

 

《双穹の騎士アストラム》

最強騎士。

展開制限の付かないPデッキでは召喚条件も緩く、高耐久高火力のアタッカーとして信頼できる。

1度超えられても《ダイガスタ・エメラル》で補充、再展開も狙えるので相手からしたら最も厄介な1枚かもしれない。

 

《トロイメア・ユニコーン

高性能除去要員。

《英霊獣使い-セフィラムピリカ》の蘇生先を墓地に送り込みつつデッキバウンスは強い。

《双穹の騎士アストラム》への中継点としても優秀。

闇属性の左右マーカー持ちなので《ヴァレルロード・F・ドラゴン》で蘇生できたりもする。

 

《奇跡の魔導剣士》

Pデッキの御供。

優秀なマーカー、リソース回収効果、展開効果まで完備の詰込型。

P召喚から展開が始まるこのデッキにおいて追加で1体Pモンスターを出せるのは大きい。

 

ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》

Pデッキ常連。

もう使い方について言及することはないくらいウチでも書いてしまってるので基本は割愛。

リソース回収役でありS素材にする予定の《影霊獣使い-セフィラウェンディ》を優先して確保します。

《ダイガスタ・エメラル》で永遠に使い回します。

 

《S:Pリトルナイト》

新たなPデッキのサポーター。

一時除外で安全に左右マーカーを維持していく。

召喚時の除外効果よりもその生存力を重視。

今回《智天の神星龍》の介護士でもある。

 

《ヴァレルロード・F・ドラゴン》

仕事はただ1つ、《S:Pリトルナイト》を蘇生すること。

《ドロドロゴン》→《赫焉竜グランギニョル》から墓地へ送り時を待つ。

 

《赫焉竜グランギニョル

沼地から《ヴァレルロード・F・ドラゴン》を埋葬する。

指定融合素材の《赫の聖女カルテシア》は【セフィラ】で扱いにくかったため《ドロドロゴン》から組む。

その後は《赫聖の妖騎士》に繋げられればラッキー。

 

《赫聖の妖騎士》

オマケの制圧要員。

正規のS召喚は狙わず《赫焉竜グランギニョル》から出せればラッキー。

全体強化&無効効果はどちらかのEXからカードが離れればいいのでL召喚等だけでなく《影霊獣使い-セフィラウェンディ》でのEX回収でも起動するためトリガーは多い。

大きくはないものの攻撃力の低い『セフィラ』の補助にもなる。

 

《ブラック・ローズ・ドラゴン》

破滅の花。

全体除去は《セフィラの神意》で身代わりできるので被害は最小限に留められる。

爆発した当人は勿論弾け飛ぶ。

 

《ドロドロゴン》

隠れ聖女。

S召喚から即《赫焉竜グランギニョル》のF召喚を行う。

このデッキを成立させているキーパーツ。ドロドロしてきた。

 

《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》《輝光子パラディオス》

Xでの火力要員。

《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》は2500ダメージ確定の一撃が放て、《輝光子パラディオス》は『テラナイト』からしか出せないうえ2000ダメージと一歩劣るものの、効果無効まで可能。更にドローもできてディスアドバンテージは少ない。

 

《ダイガスタ・エメラル》

リソース補充要員。

主に《奇跡の魔導剣士》《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》を回収する。

永遠の循環のために2枚採用。

 

 

デッキギミック

基盤作り

これと言って明確な展開ルートが決まっているわけではありません。

初手の最重要課題はLPを守り抜くこと《S:Pリトルナイト》の展開

初手はP召喚から始めるほかないためどうしても展開が抑えめになります。

《奇跡の魔導剣士》から『セフィラ』を追加して《奇跡の魔導剣士》+《S:Pリトルナイト》+α(《セフィラの星戦》や《セフィラの神撃》)を準備して、相手ターンに《S:Pリトルナイト》を除外して返しのターンのマーカーを確保し、3体以上のP召喚を繰り返せる体制を作ります。

『セフィラ』は『影霊衣』を除き共通してP召喚することで只管アドバンテージを稼いでいくので、P召喚での大量展開は必須です。

一時的とはいえ除去と共にマーカーを確保できる《S:Pリトルナイト》さまさまですね。

 

ロマン砲のためのS召喚

展開基盤ができたら2ターン目から《ドロドロゴン》のS召喚に移ります。

《宝竜星-セフィラフウシ》は必須になるので、P召喚前に《智天の神星龍》なりで確保しましょう。

P召喚で大量展開したら『霊獣』をチューナー化して《宝竜星-セフィラフウシ》と共に《ドロドロゴン》をS召喚します。

その後は《ドロドロゴン》の効果で『シャドール』か『テラナイト』、最悪それらがいなければ《S:Pリトルナイト》を素材に《赫焉竜グランギニョル》をF召喚し、《ヴァレルロード・F・ドラゴン》を墓地に送ります。

これで《S:Pリトルナイト》の蘇生準備が完了。

融合素材に《S:Pリトルナイト》を使用した場合は次ターンのP召喚で『セフィラ』を複数展開できるようにリソースを回収していきます。

また、《ダイガスタ・エメラル》で墓地の《奇跡の魔導剣士》《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》を回収し、再展開していきます。

ここは《オルシャドール-セフィラルーツ》や《セフィラの神託》を上手く使っていけば割と展開できます。

 

第11の『セフィラ』降臨

では最終段階、このデッキ最大のロマン砲《智天の神星龍》の降臨へ向かいます。

何にせよまずは複数の『セフィラ』モンスターを並べなければ始まりません。

《影霊獣使い-セフィラウェンディ》の召喚から入れれば割とP召喚から3体分のリリースは準備できます。遅くともここで『テラナイト』の効果でPゾーンの《智天の神星龍》は破壊しておきましょう。

『セフィラ』が揃ったら高らかにそれら全てをリリースし《智天の神星龍》がEXモンスターゾーンに爆誕します。

さぁ大変だ。相手からしたら想定外の高火力バニラが不時着したんです。

何せ追加P召喚できるといっても自前のリンクマーカーはなく、精々2枚程度しかない手札から爆発的なアドバンテージを稼ぐでもないモンスターが出てくるだけなのです。

しかもほぼ確実に召喚権も使っているでしょう。

しかしここまでの準備で《智天の神星龍》を覚醒させるに至っています。

墓地の《ヴァレルロード・F・ドラゴン》の効果で《S:Pリトルナイト》を蘇生するとあら不思議、左右のリンクマーカーがメインモンスターゾーンを向いているじゃありませんか。

これでEXデッキから2体の『セフィラ』が戻ってこれます。

これに手札も加われば《智天の神星龍》降臨後にメインモンスターゾーンをP召喚で埋めるなんてことも不可能じゃありません。

その後は《智天の神星龍》の効果で《S:Pリトルナイト》をリリースし、デッキの『セフィラ』をリクルートすれば『セフィラ』6体が並ぶかもしれません。

2度目のP召喚に《宝竜星-セフィラフウシ》を含めることができれば《ブラック・ローズ・ドラゴン》のS召喚も現実的で、《セフィラの神意》が墓地から『セフィラ』たちを守ってくれます。相手に慈悲はありません。

《ブラック・ローズ・ドラゴン》との併用は難しいですが、《憑依覚醒》があれば最大で1800もの全体強化も不可能じゃありません。《智天の神星龍》が攻撃力5250で襲い掛かってきます。相手に慈悲はありません。

そうでなくとも《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》等で追加火力も十分出せます。相手に慈悲はありません。

最終的に相手は「《智天の神星龍》に攻撃されてLPが0になる」という希少な実績解除を果たすことになるのです。

 

 

後書き

これが【セフィラ】だ…と言わんばかりに最大のロマン砲と化してしまった《智天の神星龍》の降臨に全てを捧げたデッキでした。

これを【セフィラ】じゃないとか言う輩は許しません。《智天の神星龍》で殴ります。慈悲はない。

流石にカジュアル環境でしかまともに使える気はしていませんが、今年のP強化によってやりたかったことが現実的になり非常に満足です。Pに不可能はないのだ。

因みにこの前《智天の神星龍》で仕留めきれず奪われて殴られたのは秘密。

 

 

twitter.com