Pendulum Dependence

ペンデュラム依存症患者による気紛れ更新遊戯王ブログ。主に手元のテーマについて垂れ流します。偶に推しの事書くかも。

想定外のアモルファージ新規

Pテーマのほぼ半数を組んでると思わしきJonny.B.Goodです。

昨日の新弾にて思わぬ【アモルファージ】の新規が出てきました。

その名も《宵星の騎士ギルス》

正直コイツは出てきちゃいけないやつだとは思ってますがそれは【オルフェゴール】での話。

此度は《宵星の騎士ギルス》が如何に【アモルファージ】の新規足るかを熱弁していきます。

今までのウチの【アモルファージ】についてはこれをご参照ください。基本的に動きは変わりません。 

jonnybgood.hatenablog.com

 

《宵星の騎士ギルス》

星4/闇属性/機械族/攻1800/守 0

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。

デッキから「オルフェゴール」カードまたは「星遺物」カード1枚を墓地へ送る。

このカードと同じ縦列に他のカードが2枚以上存在する場合、

さらにこのターン、このカードをチューナーとして扱う。

(2):自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合に発動できる。

お互いのフィールドに「星遺物トークン」(機械族・闇・星1・攻/守0)を1体ずつ守備表示で特殊召喚する。

 

《宵星の騎士ギルス》が【アモルファージ】新規足る理由その1。

『ジャックナイツ』でありながらトークンを生成する。

これが何を意味するかというと、この《宵星の騎士ギルス》1枚で《明星の機械騎士》が出せるのです。

《明星の機械騎士》は下向きのマーカーを2つ持ち、同じマーカー条件のリンク2の中で最も高い2000の攻撃力も持ち合わせるリンクモンスター。

【アモルファージ】において重要なリンク先確保を請け負う存在です。

しかも、同列以外への戦闘破壊耐性まで持つ耐久性も完備。

今まで使っていた《トリックスターホーリーエンジェル》は事実上バニラ同然でしたから実質上位互換。

あちらは《強欲で金満な壺》で《トリックスター・ブルム》が枯れると出せない欠点がありましたが、こちらは《宵星の騎士ギルス》1枚だけで出せます。

また、相手も場にもトークンを生成するので、返しのターンにトップの《無限泡影》で『アモルファージ』のEXロックを解かれる心配もいくらか減ります。EXロックをかけられればトークンを利用されることも減るので不利になりにくくもあります。

懸念点としては、他に自分のモンスターがいるとトークンを生成できないことがありますが、基本的に初動で使うものですし、自分のモンスターがいる状態でターンが返ってきたのなら少なからず相手の初動をロックできているので隙を見て使うことになるのでそこまで影響はありません。

 

理由その2。

召喚時に『星遺物』をデッキから墓地へ送れる。

この効果では《星遺物―『星盾』》を落とします。引いてた場合にはこのカードの2枚目を落として圧縮します。

《星遺物-『星盾』》はお互いのスタンバイフェイズに1000LPをコストに自己蘇生が可能。つまり『アモルファージ』の維持コストとなりうるわけです。

しかも自己蘇生にありがちな除外デメリット無し。何なら☆6なのでP召喚で吐き出せるので手札に来ても使えなくもない。来てほしくはないですが。

自己蘇生時に相手が手札墓地から1体SSできるデメリットはありますが、主に自己蘇生は自分ターンで行うので出てきた相手も然程問題にはなりません。蘇生コストの都合からも乱打もしませんし。

それにこの墓地送り効果はオマケに近いので《灰流うらら》を貰っても気にしません。後の《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》が通りやすくなるのでラッキーです。

 

理由その3。

複数初手に来ても腐らない

《明星の機械騎士》を出せればという話にはなりますが、召喚時効果で手札の2枚目をコストに《星遺物の傀儡》をサーチできます。

召喚権は《宵星の騎士ギルス》に使っているので下級『アモルファージ』でのEXロックはすぐには狙えませんがあって損はしない効果です。

 

そんなこんなで【アモルファージ】新規だった《宵星の騎士ギルス》。

結論となるリンクのパワーでは《トリックスター・ヒヨス》の上を行きますが、あちらは《トリックスター・ライトステージ》でサーチができ、P召喚の天敵である召喚無効カウンターを止められる(かもしれない)ことや《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》で止まらない利点があるので一長一短と思えます。

 

しかしまぁP召喚のサイクルの安定性が上がったのを喜んでおきましょう。

 

twitter.com